top of page

【家康公】駒繋ぎの桜、満開です🌸【緑がかった珍しい桜】

  • sairakuji
  • 5 日前
  • 読了時間: 1分

家康公の駒繋ぎの桜

西楽寺には昔、徳川家康公も足を運ばれておりました。

総門の手前には『下馬石』と呼ばれる石があり、この石の前ではどなたも馬から降り歩かなければなりませんでした。

それは家康公も例外ではありません。

そこから歩かれたのか、駕籠に乗られたのかは分かりませんが、その馬を繋いでいたのが『駒繋ぎの桜』です。

西楽寺境内図


Comments


真言宗智山派 安養山西楽寺

〒437-0122 静岡県袋井市春岡384 TEL:0538-48-6754 FAX:0538-48-6261

bottom of page