top of page

第2回 6月9日(日)13時30分

【古文書講座】

「1600年代の資料より、江戸幕府と西楽寺の関わり」


第3回 7月7日(日)13時30分

【古文書講座】

「明治維新頃の西楽寺」



西楽寺講座2024の第2回、第3回目として、古文書の解読をして下さいました、

「袋井市生涯学習課文化財係 杉山侑暉様」が6月9日と7月7日の2回にわたり、古文書を開講して下さいました。



西楽寺講座

西楽寺講座


次回は9月8日(日)10:00から【記念講演】を西楽寺本坊にて開催いたします。

10月6日には【記念法要】と【奉納演奏】も予定しております。



西楽寺講座

また、ランタンワークショップを開催していただいた「芳芳」さんが《切り絵》の展示を行なって下さいました!

9月、10月にも展示を行う予定ですので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。



西楽寺講座



真言宗智山派 安養山西楽寺

〒437-0122 静岡県袋井市春岡384 TEL:0538-48-6754 FAX:0538-48-6261

bottom of page